メンバー紹介
名称      デジカメ研究会181


メンバー  4人 + 1台

   デジカメ技師   : ツキさん
   デジカメ研究生  : オサムさん
   研究会企画部長 : ヤマチャン
   パソコン博士   : なべちゃん
   撮影会の足    : 愛車パジェロ

活動足跡 月例デジカメ撮影会
  /// ロケーション ///   /// 研究テーマ ///
 4月 会津5桜撮影会
 2月 筑波周辺
        2007年
11月 河口湖周辺
 9月 会津五色沼周辺・常総花火大会
 5月 天候不順続きで撮影会断念
 4月 柏 あけぼの山公園
 3月 奥栃木 星野自然村
 2月 富士山撮影会実施するも、天候不順でUターンで、撮影会断念!!
 1月 奥日光・真岡・坂東市近郊
        2006年
12月 真鶴岬・西伊豆・堂ヶ島周辺 日の出・夕刻の撮影手法のスキルアップ
11月 花園渓谷・花貫渓谷・袋田の滝周辺 紅葉撮影、紅葉撮影スキルアップ第2弾
10月 谷川・赤城山周辺 紅葉撮影、紅葉撮影スキルアップ
 9月 日高・巾着田の曼珠沙華の撮影会 定番の彼岸花
 8月 渡良瀬遊水地花火大会の撮影会 花火は毎年、シャッタースピード、露出、シャッタータイミング
 7月 戦場ヶ原小田代が原の撮影会 早朝での撮影テクニックの習得
 6月 白馬栂池高原、霧ケ峰・八島ケ原湿原撮影会 知人の別荘にお世話になり、遠距離地での撮影会
 5月 日光・塩原、各地花ところの撮影 マクロのボケ、きれいなボケの表現
 4月 真岡鉄道重連SL、夜桜の撮影
夜桜撮影のテクニック、ライトアップ直後は空が真っ青に
 3月 青梅梅園と真岡鉄道SLの撮影会 AFオートの使い方、Pオート、絞り優先、シャッター優先の特長研究
 2月 森林公園の福寿草、梅 花の撮影必須のマクロレンズの研究、特に福寿草の黄色トビに苦心
 1月 富士山・北茨城・猪苗代の冬景色 朝焼け・夕焼けの綺麗な冬景色の表現方法、RAW現像を研究
       2005年
12月 天候不順続きで撮影会断念
11月 富士山周辺と松戸本土寺 紅葉撮影第2弾、紅葉撮影スキルアップ
10月 日光から塩原エリア 日本の秋景色を撮る。紅葉をきれいに撮るテクニックマスター
 9月 谷川岳から水上高原から日高巾着田 赤の曼珠沙華の色再現、色温度の変化
 8月 渡良瀬花火大会他(小山、群馬境等) 花火撮影の基本は撮影場所選び、堅牢三脚とまぐれ当たりを狙う
 7月 信州 安曇野、松本、霧が峰等 初夏景色の露出(シャッター、絞り)の研究
 6月 新緑の塩原渓谷 光と影とコントラスト
 5月 行田古代はすの里、柏あけぼの山公園 花の撮影、マクロレンズの使い方
 4月 会津西街道 満開のさくら 逆光での桜の撮り方
 3月 ひたち森林公園 水仙の森 レンズの使い方 広角と望遠、マクロ
 2月 武蔵丘陵森林公園 春の足音 福寿草 黄色が飛んでしまう 露出補正
 1月 奥日光戦場ヶ原 極寒の冬景色 雪の発色 ホワイトバランス
       2004年
12月 ダイヤモンド富士 間一髪、シャッタチャンスと場所選び
11月 夕焼け 、朝焼け、夜の富士 長時間露光
10月 土浦全国花火大会 露光時間とシャッタータイミング
 9月 日光・谷川・武尊山 効用最前線 赤・白・黄 色再現
       2003年